中央競馬予想において欠かせないのが馬に関する能力をデータ化し数値化する様々な指数です。
指数予想で重要なのは「その指数が何を指すものなのか」ということ。
スピード指数というものはとても有名で、中央競馬予想でも一番採用されやすいのではないでしょうか。なぜなら、スピード指数というのはとても明確でわかりやすいからです。
もちろん競馬も当然レースなのですから、速い馬が勝ちやすいというのは間違ってはいないのですが、だからといって全てのレースで速い馬が強いとは限りません。
日本の競馬において有名な格言に「皐月賞は速い馬が、ダービーは運の良い馬が、菊花賞は強い馬が勝つ」というものがあります。
単純な速度勝負ではないところに中央競馬の面白みというものがありますよね。
スピード指数はわかりやすいものの、絶対的ではなく、レース毎にどんな馬が有利であるかを見極めるということも必要です。もちろん、その不利を覆すほどに速い馬であり、展開に恵まれたりすれば勝ちます。
指数ひとつをとって勝ち負けが見えるほど競馬は簡単じゃありませんが、それでもひとつの指標とするべく、指数を参考にするのは間違った考え方ではないでしょう。
☆ 当たる競馬予想 ☆
競馬初心者や経験の浅い人にも楽しめる競馬予想サイト登場♪
